西宮密着で地域のみなさまの生活の中で最高のサービスを提供する事により地域社会に貢献
・ ご利用者・ご家族第一主義
・ 地域社会(西宮市)に貢献
・ 職員とともに喜びを分かち合う
『ご利用者・ご家族』『地域社会』『職員』全てがハッピーに
2015年には団塊の世代が65歳を迎え、日本はますます高齢化社会が進んでいきます。
厚生労働省の見通しでは、65歳以上の高齢者数は、2025年に3,657万人となり、2042年にはピークを迎える予測です。75歳以上高齢者の全人口に占める割合もまた増加していき、2055年には、25%を超える見込となっており、それに合わせて認知症有病者数も増加する方向で、認知症有病率推定値は15%と推計されています。
ちなみに、西宮市では、2017年6月30日現在、65才以上の人口は11万人に迫り、全人口割合では22%を超えています。
日本経済を支えて来られた諸先輩方が老後を安心して過ごすことができ、またご家族のご負担を少しでも低減できるサービスを提供する事により、われわれ世代でみなさまをお支えできればと考えております。
私の母親が認知症を患い、4年間 色々な施設を転々とし、本当に本人とって幸せな老後だったのだろうかと考えさせられました。安定したサービスを提供する事業所の必要性について実感した事もこの会社(デイサービス)を興した理由の一つです。私自身、この地域で生まれ育っており、残りの人生を微力ながらこの愛する地域に貢献していく所存です。
代表取締役 西村松師
1962 西宮市高木東町に生まれる
1969 一麦保育園卒園
1975 西宮市立高木小学校卒業
1978 西宮市立瓦木中学校卒業
1981 兵庫県立鳴尾高等学校卒業
1985 立命館大学法学部卒業
1985 日本企業勤務
1994 外資系企業勤務
2007 カナダ企業日本法人代表 就任
2012 アメリカ企業日本法人
代表取締役社長 就任
2014 エデュケア株式会社 設立
2014 茶話本舗デイサービス
ひゃっけんび西宮 開設
2018 デイサービス
ひゃっけんび苦楽園 開設