2016年
12月
31日
土
いつも閲覧ありがとうございます!
ひゃけんび西宮の管理者です!
最近まではクリスマスでなんだか騒がしかった風景がもうお正月になっており
本日ももう気づけば大晦日です。
今年度のひゃっけんびはいろいろな方に支えて頂き、成長していきました。
本当にありがとうございます!
今年も思い返せば
数多くのご利用者様と出会え、
数多くのご利用者様の笑顔をみれた
自分にとっていい一年でしたね!
長くご利用して頂いていたご利用様が施設入所で離れていかれたりなど
別れもありましたがやっぱりいい一年でした!
笑顔の多いひゃっけんびではさらに
ご利用者様がありのままの姿で
生活できるストレスのない生活を目指し
どんな方でも受け入れれるよう職員の能力向上も踏まえ
更なる向上していきますので
来年度もどうぞよろしくお願い致します。
写真は今晩の晩御飯、年越しそばを添付し笑顔で
そこまで笑顔になるかとおもうぐらいの笑顔を貼ってあります^^
ぜひ御覧を!
2016年
12月
25日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
ひゃっけんび西宮の管理者です^^
今宵はクリスマス^^
夜になればイルミネーションが至る所で光り続け、
人肌恋しい時期ですが皆さまはいかがお過ごしでしょうか?^^
ひゃっけんび西宮ではご新規様も増え
年末にむけて大きく賑わってきております^^
今回の更新は
そんなご新規様も含めひゃっけんび西宮のレクリエーションでの盛り上がりを
皆さまに見てもらいたい思いで更新しております^^
計算の得意の方はもちろん、苦手な方も「これなら・・」とまた違うものに
進んで取り組まれております^^
ぜひご覧ください^^
またクリスマスケーキも職員が作り、すぐになくなってしまったので笑顔で食べられているご様子を見せれなくで残念ですが、せめて大好評だったケーキも載せておきますのでご覧ください^^
2016年
12月
10日
土
いつも閲覧ありがとうございます!
寒い日が続き、朝の挨拶がおはようございますより寒いですね~っとお声掛けすることが多くなってきましたね。
寒くなるとご利用者様がお休みされることがたびたびある季節ですが、当事業所のご利用者様はみなさん元気いっぱいにこられ、たくさんの笑顔で過ごされております^^
そんな中、今回の更新ですが、ひゃっけんびで行っているレクリエーションの一部を紹介しようとおもっております^^
まずはご利用者様が皆さま笑顔で楽しくされている駒回し。
「子供のころよくやった!」といわれ皆さま必死にそして笑顔で参加されております^^
次に調理レクリエーション。当事業所は朝・昼・夕食すべて手作りに踏まえおかしも手作りで提供させて頂いております。
そのお菓子をご利用者様とともに作ることもしばしば。
その時もなかなか笑顔の見せないご利用者様も笑顔で参加され笑顔で過ごされております。
地域密着型(少人数)ならではの対応性をいかし、これからもご利用者様の笑顔をしっかりとらえまだまだこれからの人生の楽しみの一つとしてひゃっけんびがあるよう日々進化していきます^^
2016年
12月
03日
土
いつも閲覧ありがとうございます!
ひゃっけんび西宮の管理者です!
寒さも増していき街はクリスマス・クリスマスになっていってますね^^
夜にも光り輝ききれいな街並みが広がっていっています!!
ひゃっけんびでもクリスマス準備としてまずは小さな置物を用意し、ご利用者様にも季節を感じてもらえるようしていっております^^
さて、今回の更新ですが体操をメインに皆さまが集団や個別で体操され、楽しまれている様子を見て頂ければと思い更新しております。
ぜひ皆さまご覧ください^^
2016年
11月
28日
月
いつも閲覧ありがとうございます!
ひゃっけんび西宮の管理者でございます!
紅葉も終盤に入り寒さもましていき
いよいよ冬に入る時期になりましたね^^
季節の変わり目で空気の乾燥も激しく
インフルエンザも流行しつつある時期
皆さまはお元気にお過ごしでしょうか?
ご利用者様にも職員にもうがい・手洗いは徹底してもらい
ご家族様にも予防接種を進めさせていただいているほど
はやりつつあるインフルエンザ!!!
皆さまお体にはご注意くださいね^^
さて、今回の更新ですが
半年に一回当事業所では避難訓練を実施しており
今回も職員・ご利用者様とともに避難訓練を実施しました!
ところが!あいにくの雨。。。
それでももちろんします。避難訓練!
ご利用者様とともに
必死に出火元から非難・安全確保をし
訓練でもご利用者様は必死になられ
安全かつ早く非難を終え皆さまにも安心の笑みが出ておりました。
次回もご利用者様とともに緊急時に備えるべく訓練していきます!!
2016年
11月
18日
金
いつも閲覧ありがとうございます!
最近は本当にもう寒いですね。(><)
でも京都では今が紅葉の見ごろとかで
秋もそろそろ終わりの時期になりなんだか寂しくなり
ご利用者様とも紅葉の話でもちきりです。
さて、今回の更新は以前好評だった笑顔特集第二弾。
ひゃっけんびでの日々でたくさんのご利用者様から笑顔を頂いており
それを皆さまにも共有できたらとおもいあげさせていただきます。
癒されますよ^^
2016年
11月
04日
金
「主役ではないけれど隠れた人気!!」
いつも閲覧ありがとうございます!
最近は本当に寒くなりもう冬ですね!!
冬といえば煮物の美味しい季節ですね^^
今回のブログはひゃっけんび自慢の手料理の一つ。
大根、人参、ごぼう、里芋、干しいたけ、厚揚げ、ちくわ・・・お昆布も入れて
大きなお鍋でじっくりコトコト・・・
お味がしみしみになったらお煮しめの出来上がり!!
主役ではないけれど、柔らかぁ~く煮込んだお野菜にお出汁がしみ込んで
ほっこりの一品です。
地味なメニューですが、
ご利用者様からも喜んで戴いております^^
ぜひ拝見を^^
2016年
10月
29日
土
いつも閲覧ありがとうございます!
管理者の太田です。
最近は本当に肌寒くなりましたね。ついこの間まではあついあついといっていたご利用者様も今ではさむいさむいといっておりますw 皆さまの服装も半袖から長袖へ変わり、それでも寒いときはひざかけをかけさせていただいております。ただ職員はみな半袖で、ご利用者様にとっては見てるだけで寒いそうですw
さて今回の更新ですが告知をさせて頂こうと思っております。
来る11月7日の月曜日に、ひゃっけんび西宮にて運営推進会議を行います。おそらく西宮ではまだひらかれていないかな?一番だったら嬉しいですが。今年4月の法改正に伴って、通所介護から地域密着型通所介護に変わり、運営推進会議を開くのですが、間違いなくこの周辺では一番に開催します!内容は事業所説明を始め、事業所から地域になにができるかを思案する会議となっております。
ご都合お会いの方がおられましたら
ぜひ、この機会にひゃっけんび西宮にお越しくださいませ。^^
2016年
10月
23日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
管理者の太田です。
最近は特に寒くなり自分はもう朝はダウンをきて出勤してます。
かとおもうと、秋のいい匂いのキンモクセイが咲いており
秋だとおもったり冬が近づいてきたとおもったり
温度の変化はとくに激しいですね。
閲覧してくださってる皆さま。お体にお気を付けくださいね^^
さて、今回の更新ですが
先日ご利用者様がお誕生日を迎えられ
そのご利用者様のご希望で お昼はちらし寿司になり
またサプライズで事業所よりケーキをご用意し提供させていただきました!
もう誕生日なんか祝わんでええわ~といわれてましたが
ちらし寿司をみて笑顔、ケーキを見て笑顔で
その笑顔が他利用者様にもうつり
幸せあふれる一日になりました^^
次の誕生日の方は○○さん!
お楽しみにしていてくださいね^^w
2016年
10月
14日
金
2016年
10月
02日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
最近は特に雨が多いですね。
朝起きて出勤時
日差しが出ていてこのまま晴れるといいな
なんて思っていたら
急な大雨で折りたたみ傘を出す間も与えてくれず
事業所につきみんなからどうしたの?炸裂。
着替えてから仕事に入りました。
台風でもきてるんですか?
来てますよね。
皆さまご注意くださいね><
今回の更新ですが
この前に引き続き15時に提供されていただく
デザート紹介です。
それはミルクレープ!!!
自分も頂きましたが本当においしく
なんでも生地から作り一枚重ねてはクリームを塗って一枚重ねてはクリームを塗る。
それで層を作りできあがるというなんとも細かな作業をされ完成されるそうで
だからおいしいのかととても言いたい。
もちろん利用者様は完食でスピードは毎度のこと一瞬でした。
次はいつ作るのかと聞くと
なんとリクエストがあればとの答え!
明日の仕事は
利用者様に根回しから始めますw
2016年
9月
25日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
ひゃっけんび西宮の管理者です!
最近は急に寒くなりまたね。
半袖が寒い時があります。(もう半袖はダメかな)
ですが来週からはまた暑さがぶりかえすようで
なんだかおかしな気温で
そのせいか自分の身内は風邪をひきました。><
皆さまもご注意下さい!
で、今回の更新ですが
庭の園庭が年に数回剪定して頂くのですが
本日していただきやはり切りたてはきれいで皆さまにも見て頂きたく
ブログにアップさせて頂きました。
写真でもきれいですが
直接はなおきれいですのでぜひお時間がおありの際
「ひゃっけんび西宮」の園庭をみにきてください^^
いつでもお待ちしております^^
2016年
9月
16日
金
いつも閲覧ありがとうございます!
ひゃっけんび西宮の太田です!
暑い暑い残暑の中
みなさんはどうお過ごしでしょうか?
ひゃっけんびの皆さまは元気いっぱいで
職員も元気に過ごしております^^
さて今回の更新ですが
当事業所自慢でスイーツ
フルーツタルトです。
ご利用者様は本当に素直でおいしければおいしいほどペロッと食べられます。
本当に一瞬でみなさん完食されました^^
いつもより食べるのが早いね!という問いにとぼけられ即座に食べた証拠写真も添付しておきますww
2016年
9月
09日
金
いつも閲覧ありがとうございます。
暑さもだんだんとなくなり
秋に近づいてきていますね。
秋といえばいろいろな秋がありますが
先日「秋といえば?」という問いに
ご利用者様の中でもいろいろありました。
スポーツの秋・読書の秋
なかでも多かったのがやはり食欲の秋!
珍回答では婚活の秋と言われていましたw
陰ながら応援してます。w
今回の更新ですが
食欲の秋にならび先日実がなっていましたオクラが大きくなり
収穫できるほどおいしくできあがっていたので
写真に収めております。
野菜もご利用者様とともに育て
すくすく育っていってます!
まだまだこれからも収穫して食欲の秋を十分に満喫していこうとおもいます^^
2016年
9月
05日
月
いつも閲覧ありがとうございます!
9月に入り、涼しくなるかなーと思いきや、まだまだ今年もあついですね。
今回はこんな暑い中でも、庭先でバラが一輪ですがさいているのを見て、まるでこの事業所のようだなと思い、載せさせていただきます!
このバラはまだまだ小さく、これからまだまだ花びらが回りにつき、どんどん大きく立派になっていくでしょうが、ひゃっけんびも先日研修をしその時、まだまだだなと自分ながら感じました。これから研修を重ね、職員の意識・能力向上はもちろん、ご利用者様に満足していただけるよう全体Mをかさね研修もかさね、どんどん大きく立派になっていったらなと思います。
さてと、水やり水やり♪
2016年
8月
26日
金
いつも閲覧ありがとうございます!
残暑に入り暑さはまだまだ残ってますが、暑い中皆さまお仕事お疲れさまです!
ご利用者様はもちろん職員も水分摂取をし、あと残り少ない夏をなんとか乗り越えております!!
今年も本当に暑いですね。
さて今回の更新ですが、先日職員の意識・能力・知識向上のため、本部の方を招き全体研修をさせていただきました!医療行為と医療的行為の再確認や利用者様へどのように満足してもらえるかなど、より介護に特化した研修になりました!
このように1か月に一回は全体ミーティングをしているものの、研修がなかなか行えてなかったので、今回の研修で職員の利用者様への対応の意識をよりいい方向にむけ利用者様にとって「ひゃっけんびにきてよかった」といってもらえるよう、職員一同サービスの面でももっと力をいれていきたいとおもっています!
今後ともひゃっけんび西宮をよろしくお願いいたします。
2016年
8月
20日
土
また特に最近のベストショットが女性二名の写真!!
この時がまたおもしろくて
いつも仲の良いお二人様なんですが
食事前体操をするためいつものように立ち上がり体操をし始めるはずが
話がもりあがり体操どころでなく、まるで漫才のように突っ込みなども入り話されていました。
その内容もおもしろかったのですが
最後もうお二人とも笑い転げるほど笑われていたのがこちらも笑顔をわけて頂きました!w
あ、そうそう
そのお二人ですが食事前体操その漫才をしていたためできなかった分
しっかりお昼から動かれていましたw
またレクで漫才をお願いしようと思っていますw
その時はぜひみなさんお越しくださいw(予約制w)
2016年
8月
12日
金
いつも閲覧ありがとうございます!
本日も園庭にまた新規メンバーおくらさんがこられました。
そして小さな小さな芽が出ました!
本当に植物の生命力にすごいです!
さて、植物に元気で負けないようまずは利用者様とお歌の勝負
次に風船バレーで勝負!!
今日はまけないぞ!
2016年
8月
07日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
本当に暑い日が続いています。
とおもえば、金曜日でしたか。ものすごい豪雨・雷雨でしたね。
ご利用者様の中でも怖いといわれ起きてこられる方もいらっしゃいました。
でもその間世間話で盛り上がり
大笑いしてる間に雷過ぎていきましたね(笑)
僕の話はさておき
本日はなんと立派なひまわりをご紹介いたします!
職員とご利用者様とで作った
完成度の高いひまわりです!
完成後はご利用者様にならび職員も一緒に
きれいね~と眺めていました!
夏の代名詞のひまわり!
実に見事です!
2016年
7月
31日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
最近本当に暑いですね。
外でお仕事の方、ご利用者様のご自宅にいかれるCMさん
熱中症などお体お気をつけてくださいね><
さて今回の更新ですが
土曜と言えば、、そうですよね
土曜の丑!
うなぎ!
当事業所も土曜の丑にのっかり
そして夏なのでさっぱりおいしい
うなぎ寿司を提供いたしました!
みなさん大喜びでおかわりする方まで続出!
おいしいものを食べることはひとつの生きがいですよね^^
これからも引き続き手作りで温かい料理を提供し
ご利用者様の笑顔を絶やさないよう
そこは絶対守りたいところですね^^
2016年
7月
15日
金
いつも閲覧ありがとうございます!
本日も豊作で豊作で
ご利用者様が進んで野菜を採って頂くんですが
その時の笑顔がとてもよかったのでUPさせて頂きます!
この笑顔をみるといやされます^^
水やり風景もどうぞ!
2016年
7月
07日
木
いつも閲覧ありがとうございます!
7月に入りましたね!
はい、やっぱり7月といえば七夕!
当事業所でもご利用者様様とともに短冊に願い事を書き
笹に結びました!
誰かの願い事をここで書いてしまい叶わなかったらだめなので
かきませんが、みなさんとてもいい願いをかいていました!
これからの人生のこと、食べ物のこと、恋のことまで(笑)
叶いますように♪
2016年
7月
02日
土
いつも閲覧ありがとうございます!
みなさん!ついに育ちましたよ!
苗達の豊かな育ちにより、たくさんのお野菜が採れてきています!!!
もちろんご利用者様とともに収穫し、ご利用者様とともに喜びました!
さってと、おいしく頂きますか^^
よかったら見学といいながら新鮮なお野菜を頂きにお越しください(笑)
2016年
6月
26日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
今回はなんと、当事業所のパティシエが管理者からの挑発をうけ 、 とても素晴らしいおやつを作ってくれました!!本当にすばらしく、利用者様は大喜び!!
完成写真しかありませんが、盛り付けは利用者様と一緒に行ったとか!
さぞかしおいしかったのでしょう。
そうです。自分はあたらなかったのです。
ですが 、 みなさん笑顔で召し上がられ、その後もそのおやつの話題で持ち切り!
次は管理者からではなく、ご利用者様本人様からたくさんの依頼を受けているパティシエでした(笑
2016年
6月
19日
日
いつも閲覧してくださりありがとうございます!
今回の更新は、園庭のことではなく、おやつのことでもなく、事業所の中でもっと大切にしていること!
そうです!ご利用者様の笑顔です!!
本当にいい笑顔をされ、こっちまで笑顔になれます。
閲覧している方々も癒されるんじゃないかとおもいます!
by 管理者
2016年
6月
11日
土
本日も閲覧ありがとうございます!
最近ですが、このブログ毎回楽しみにしているよ!と言って下さる人や、ブログ見て楽しそうなので見に来ました!と言って下さる人がおられ、多いに喜んでいる管理者であります。(笑)
いや、本当に見て下さる人がいるって嬉しいですね!
ありがとうございます^^
さて今日も張り切って載せさせていただきます!
今回ですが、前回園庭の新規メンバーを載せさせて頂きましたが、またも新規メンバーのご紹介といたしましてえんどうさんが加わりました!
またなんと芽がすでに出てきたというので早速写真に収め、また前回ご紹介いましたピーマンさんにはちっさな赤ちゃんが!
またなすさんにはお花が咲き始めました!
いやあ本当によく育っていってくれてます!
これも利用者様が毎日観察してくださり、また水を愛をこめてやってくださるおかげですね!
早くみなさんでいただきたいものです!
2016年
6月
05日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
本日は園庭の新規メンバーを紹介したいと思います!
先週新しくなすとピーマンたちが増え、ご利用者様とともに植え「おいしくできたらいいね♪」などと話していると、なんと今週、早速ピーマンから花が咲きました!
それをみかけご利用者様にも笑顔が^^
そして自ら進んで水をやって下さいました^^
どんどん成長しておいしくいただきたいですね^^
By 管理者
2016年
5月
29日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
本日は当事業所の機能訓練の様子を紹介します!
機能訓練といえば、運動や体操といった身体を動かす動作が多く、ご利用者様にとってはいやがる人が多数いらっしゃる中、見て下さい!こんなに笑顔があふれています!!鍼灸整骨院で現在も働いている先生が実際こられ、ご利用者様一人ひとりに丁寧にご指導をされているおかげもありますが、ご利用者様一人ひとりがそれに答え、努力されている証拠だと思います。
私たちもそんな一人ひとりの利用者様のサポートに全力にお答えします!
By 管理者
2016年
5月
22日
日
いつも閲覧ありがとうございます!
本日も当事業所自慢の手作りおやつをご紹介!!
合間合間で職員が丹精込めて作り上げた
レモンメレンゲパイ!!
利用者様もみなさんおいしいおいしいといってくださり
無我夢中で召し上がられておられました!
そろそろ作れるおやつのレパートリーがなくなってきたと
言っていた当事業所のパティシエは
いったい次はなにを作ってくれるのか!
利用者様同様自分も一緒に楽しみにまっておきますw
次回をお楽しみに!
By 管理者
2016年
5月
13日
金
いつも閲覧ありがとうございます!
今回は偉大なる自然の力と、利用者様のアイデアを
紹介させていただきます。
1か月ほど前
ご利用者様が菜園にえんどうのさやを「肥料になるから」とのことで
ご利用者様自ら土に埋めて下さいました。
それから1か月後・・・
なっ、なんと!!そこから芽が!
いつもならただの生ごみになるえんどうのさやに残っていた一粒から
新しい命(芽)が生まれました。
ご利用者様の知恵と行動によって生まれた素敵な命を
これからもご利用者の皆様とともに温かく見守っていきます^^
早くお花が咲かないかなぁ~
by管理者
2016年
5月
06日
金
いつも閲覧してくださりありがとうございます!
今回は、5月といえば、端午の節句!!!と言うことで、利用者の皆様と一緒に兜を折りました。男性の皆様に出来上がった兜を被って頂き、鯉のぼりと記念撮影をした時のこの笑顔!!いつまでも無邪気な笑顔がとても素敵ですね!!
by 管理者
2016年
5月
02日
月
いつも閲覧くださりありがとうございます!今回は当事業所の様子をみていただこうとおもいます。
当事業所はご利用者様に満足していただくために、手作りの料理を提供させてもらっている中、今回もとてもおいしかったと好評だったおやつを紹介します!とてもおいしそうに皆さま召し上がってくださりました!
またレクリエーションでは、百人一首大会を実施!!職員のお子さんも参加されみなさん必死に札をとられていました!
このように利用者様と密になり日々楽しく過ごしています!
最後まで見てくださりありがとうございます!次回をお楽しみに♪
by 管理者
2016年
4月
23日
土
いつも閲覧していただきありがとうございます!
今回は先日行われました西宮通所サービス連絡会に参加しました様子を載せたいと思います!前回も行かせていただきましたが他事業所の管理者さん、CMさんも来られている中、今回のテーマは
「理学療法士の視点から身体機能の基礎知識」
で、中氏が講演されていました。
ものすごくわかりやすく身体についての基礎から説明していただき、当事業所でも転倒や誤嚥のリスクもすくなからずあるのでいい勉強をさせていただきました!
この勉強会で得た知識を事業所の全職員に統一しよりよい事業所を築いていきます!
By 管理者
2016年
4月
12日
火
4月に入り
4月といえば花見!
今年の桜は本当によく咲いていましたね!
今年も雨・風強い日もありましたが
日を分けて
素敵な花見を見にいき
みなさん自然と笑みがこぼれてました^^
日本を代表する桜
やっぱりいいですね!
たくさん写真をとりましたので
ぜひご覧ください!
2016年
4月
01日
金
今日は職員会議を実施。
議題は、仕事の質を高める、また品質の平準化のため・・・
① 1日の流れの再徹底(仕事の抜けが発生しない様に)
② 地域密着に移行した場合の注意点の徹底
③ 4月からの新システムの使用方法の研修
④ 安全確保の取り組み
引き続き一丸となって、取り組んで行きます。
2016年
3月
28日
月
当事業所スタッフの手作りです!
あまりにも美味しそうなんでアップします!
見た目通りの美味しさで、思わず利用者様も
次々と「もっと食べたい」とおかわりの声が続出(笑)
利用者様の「美味しい」の笑顔のために
当事業所では、手作りを心がけ頑張っています!!
こっそり自分の分もお願いしてみようかな。。(笑)
By 管理者 太田
2016年
2月
14日
日
2月に入り半月が過ぎましたが
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は昨日の雨にも負けず
本日の強い風にも負けず
元気いっぱいの利用者様と過ごさせていただいてます!
さて、本日は2月14日バレンタインデー!!!!
奥様が持っている手いっぱいのチョコレートを
旦那様にお渡ししている様子です。
旦那様お返し大変ですね(笑)
By 管理者
2016年
2月
01日
月
今週のベストショット!!
鍼灸整骨師による機能訓練の様子です。ご高齢にもかかわらず、誰よりも足を上げられ、かつ高速で動かされます。カメラのシャッターも追いついておりません(笑)
何歳になっても運動し汗を流し健康で居れるのが一番ですね!
2016年
1月
23日
土
利用者様がお友達を作られ会話されている中、女性2人の方にカメラを向けるとカメラ目線で最高の笑みを!
またその後ろでは事業所一の紳士の男性が「レディーファースト」と言われ、お菓子を振舞われ様とされている姿が!
やはり女性は何歳になっても女性で美しく輝き、男性も何歳になっても女性に優しいですね。
by 管理者 太田
2016年
1月
01日
金
明けましておめでとうございます。
新年早々ご利用頂きましたみなさまに、弊事業所のレシピをご提供頂いています、料理の先生の『おせち料理』、またご家族からのご依頼で、『睨み鯛』・『お神酒』をご提供させて頂きました。(お神酒は、ご依頼頂きました方のみのご提供です)
おせちの内訳は・・・・
ご利用者のみなさまにおいては、お喜び頂けたと思います。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。